【Artifact】戦闘準備 赤緑「塹壕戦」デッキについて
①この記事はなに?
②Artifactってどんなゲームだと思う?
③どうして戦闘準備?
④どうして赤緑デッキ?
⑤どんな勝利を目指すの?
⑥その勝利をどうやって目指すの?
⑦おわりに
①この記事はなに?
筆者あおいがよく遊んだゲームモード「戦闘準備」の赤緑デッキのプレイガイド
Artifactのルール解説はしない
自分がもう少しうまくなったあと、最初のころ何を考えていたか見返すための目印としても
マルク氏によるアドベントカレンダーに参加
②Artifactってどんなゲームだと思う?
Dota2とかリーグオブレジェンドみたいなMOBA見ながら「これ全部俺が指令出してぇ~~~~」つってた人が考えたゲーム
MOBAをカードでやろうとしたゲーム(でもドラゴンバロンはない
運要素もありつつ、知識とスキルが物を言いそう
横で見ててもよくわからんけど手を動かすととってもたのしい
③どうして戦闘準備?
戦闘準備(CALL to ARMS)とは、チケット不要の構築済み戦
理由:自分には構築に参入するだけの資金(をつぎ込む意志)がまだないため
ファントムドラフトと違ってデッキが固まってる方がルールと戦い方を学びやすいと思ったから
他人の学びを自分のものにしやすく、自分の学びを共有しやすいから
④どうして赤緑デッキ?
先ほどこのゲームがMOBAっぽいという話をした
MOBAの華といえば集団戦
集団戦を促し強烈にサポートする≪栄光の瞬間≫というカードで楽しく派手に勝ってほしい(勝ちたい)、というのが理由
ではなぜ同じく栄光の時間を(それも3枚も)採用している赤青「制御不能」デッキでなく赤緑を勧めるのか?
それは青のカードがテクニカルで考えることが多いから
直感的に使えてパワフルな赤緑でますゲームに慣れてほしい
TCG初心者にコントロール・コンボよりはアグロ・ミッドレンジをお勧めするのと同じ
(例を挙げるなら、使い忘れてロスしやすいアクティブアビリティ持ちヒーローというものが赤緑デッキには入っていない)
もちろん慣れたら赤青デッキもプレイしてみてほしい
⑤どんな勝利を目指すの?
赤緑デッキでは主にタワー2本を折ることを目指す
というか、大抵のデッキがそれを目指している。必要総ダメージが80と、エンシェントを割るより少ないため
≪栄光の瞬間≫というカードが不利レーンを逆転させやすいため、このデッキは3レーンのうち1勝ち2負けで始まることを想定に入れている
まず1本の有利レーンに注力してタワーを折る
その後どちらかの不利レーン(可能ならば左レーン)にヒーローを集め、2本目を折りにいくことになる
⑥その勝利をどうやって目指すの?
・初期配置
≪ヴァイパー≫と≪ウルサ≫がヒーローと戦えることを祈って
≪新たな指令≫で≪ウルサ≫が斜めに殴れるならためらわず使う
・≪栄光の瞬間≫
8マナが出る6ターン目に赤のヒーローがいることが条件。栄光レーンにも泉にも赤のヒーローがいないと困るので、5ターン目にスクロールでリコールしておく
栄光レーンで先行をとる。そのため多少ロスしても直前のレーンはパスする
ヒーロー1体につき4攻城出ることを念頭においてリーサル計算することもある
ヒーロー多く集めた方がもちろん強いが、欲張らなくていい
・装備、買い物に
優先順① スクロール 出現したとき買えないと困るので3ゴールドは常に保持しておく
5ターン目に欲しいので4ターン目の購入フェイズまでに1本
②≪ヴィジルブレード≫(攻撃2クリーブ2)はウルサに優先的に買い与える
≪大乱闘≫や緑ヒーローと共闘出来るなら≪エンパワー≫でももちろんいい
③防御系装備はヴァイパーにひとつは買い与える
もしコンバットトリックできそうなら誰々に与えるから~と渋らずに装備して対面殺し、その5ゴールドで新しいもの買った方がいいので柔軟に
ゲームを決める6ターン目が近づいたらゴールドを余らせずどんどん買う
・完全負けレーン=栄光の瞬間を撃たないレーンの決定
相手がスノーボールせず、エンシェントが割られなそうなレーン
攻撃力が低いレーン
≪ヴァイパー≫が出たレーンを完全負け候補にしよう
出来れば赤のヒーローと一緒におき、≪大乱闘≫でななめ敵ヒーローにもクリーブをつけてデバフを撒く 対面を倒すことはそこまで考えなくてよい
防御面装備は優先してヴァイパーにつける 1回でもデバフを多く与えよう
対面にギリギリで負けて手放すと、攻撃力の弱いユニットが残る
負けレーンだがシージの遅い集団になるので、栄光の瞬間までの時間を稼げる
実戦はそんな都合よくいかないのでその都度考えることになるけど
・≪エンパワー≫
緑ヒーローが少ないので打てる早いターンにどんどん使う
・≪ローズリーフの再興者≫
負けレーンのタワーを折られずに保つために重要
そのレーンに5ターン目緑ヒーローが行くのを忘れずに
・≪ヴァイパーストライク≫
対黒緑:適当なヒーローにすぐ切る
対緑:適当なヒーロー、もしくはミニオン対面の≪利己的な僧侶≫に
ミラー:適当なヒーローにすぐ切る
対赤:≪青銅の軍団兵≫≪ストーンホールの精鋭≫に
赤青:なるべく≪アックス≫に 腐るくらいなら適当なヒーローに
対青:適当なヒーローに できれば6、7マナ出るときに敵の青ヒーローがアクション前に死ぬように
・≪防御網の粉砕≫
対黒緑:≪スチームキャノン≫に
対緑:負けレーンの≪アヴァーナスの霧≫に(要検討)
ミラー:≪燃える油≫に
対赤:≪燃える油≫に
対赤青:≪イグナイト≫に
対青黒:≪キーンフォークの砲台≫、≪スチームキャノン≫、≪機械兵の行進≫に 長引く分だけ不利なので持ち過ぎなくていいと思う(要検討)
⑦おわりに
栄光の瞬間は高額で取引されてるので構築でもよく見かけることになると思う
構築全然プレイしてないエアプですまない
栄光の瞬間たのしいからみんなで集団戦して楽しく勝とう
Artifactアドベントカレンダー、明日12/7はドラフト練習会開催など精力的に活動なさっているRead2Win氏による大会開催記事です
12/06 アドベントカレンダーについて追記
②Artifactってどんなゲームだと思う?
③どうして戦闘準備?
④どうして赤緑デッキ?
⑤どんな勝利を目指すの?
⑥その勝利をどうやって目指すの?
⑦おわりに
①この記事はなに?
筆者あおいがよく遊んだゲームモード「戦闘準備」の赤緑デッキのプレイガイド
Artifactのルール解説はしない
自分がもう少しうまくなったあと、最初のころ何を考えていたか見返すための目印としても
マルク氏によるアドベントカレンダーに参加
②Artifactってどんなゲームだと思う?
Dota2とかリーグオブレジェンドみたいなMOBA見ながら「これ全部俺が指令出してぇ~~~~」つってた人が考えたゲーム
MOBAをカードでやろうとしたゲーム(でもドラゴンバロンはない
運要素もありつつ、知識とスキルが物を言いそう
横で見ててもよくわからんけど手を動かすととってもたのしい
③どうして戦闘準備?
戦闘準備(CALL to ARMS)とは、チケット不要の構築済み戦
理由:自分には構築に参入するだけの資金(をつぎ込む意志)がまだないため
ファントムドラフトと違ってデッキが固まってる方がルールと戦い方を学びやすいと思ったから
他人の学びを自分のものにしやすく、自分の学びを共有しやすいから
④どうして赤緑デッキ?
先ほどこのゲームがMOBAっぽいという話をした
MOBAの華といえば集団戦
集団戦を促し強烈にサポートする≪栄光の瞬間≫というカードで楽しく派手に勝ってほしい(勝ちたい)、というのが理由
ではなぜ同じく栄光の時間を(それも3枚も)採用している赤青「制御不能」デッキでなく赤緑を勧めるのか?
それは青のカードがテクニカルで考えることが多いから
直感的に使えてパワフルな赤緑でますゲームに慣れてほしい
TCG初心者にコントロール・コンボよりはアグロ・ミッドレンジをお勧めするのと同じ
(例を挙げるなら、使い忘れてロスしやすいアクティブアビリティ持ちヒーローというものが赤緑デッキには入っていない)
もちろん慣れたら赤青デッキもプレイしてみてほしい
⑤どんな勝利を目指すの?
赤緑デッキでは主にタワー2本を折ることを目指す
というか、大抵のデッキがそれを目指している。必要総ダメージが80と、エンシェントを割るより少ないため
≪栄光の瞬間≫というカードが不利レーンを逆転させやすいため、このデッキは3レーンのうち1勝ち2負けで始まることを想定に入れている
まず1本の有利レーンに注力してタワーを折る
その後どちらかの不利レーン(可能ならば左レーン)にヒーローを集め、2本目を折りにいくことになる
⑥その勝利をどうやって目指すの?
・初期配置
≪ヴァイパー≫と≪ウルサ≫がヒーローと戦えることを祈って
≪新たな指令≫で≪ウルサ≫が斜めに殴れるならためらわず使う
・≪栄光の瞬間≫
8マナが出る6ターン目に赤のヒーローがいることが条件。栄光レーンにも泉にも赤のヒーローがいないと困るので、5ターン目にスクロールでリコールしておく
栄光レーンで先行をとる。そのため多少ロスしても直前のレーンはパスする
ヒーロー1体につき4攻城出ることを念頭においてリーサル計算することもある
ヒーロー多く集めた方がもちろん強いが、欲張らなくていい
・装備、買い物に
優先順① スクロール 出現したとき買えないと困るので3ゴールドは常に保持しておく
5ターン目に欲しいので4ターン目の購入フェイズまでに1本
②≪ヴィジルブレード≫(攻撃2クリーブ2)はウルサに優先的に買い与える
≪大乱闘≫や緑ヒーローと共闘出来るなら≪エンパワー≫でももちろんいい
③防御系装備はヴァイパーにひとつは買い与える
もしコンバットトリックできそうなら誰々に与えるから~と渋らずに装備して対面殺し、その5ゴールドで新しいもの買った方がいいので柔軟に
ゲームを決める6ターン目が近づいたらゴールドを余らせずどんどん買う
・完全負けレーン=栄光の瞬間を撃たないレーンの決定
相手がスノーボールせず、エンシェントが割られなそうなレーン
攻撃力が低いレーン
≪ヴァイパー≫が出たレーンを完全負け候補にしよう
出来れば赤のヒーローと一緒におき、≪大乱闘≫でななめ敵ヒーローにもクリーブをつけてデバフを撒く 対面を倒すことはそこまで考えなくてよい
防御面装備は優先してヴァイパーにつける 1回でもデバフを多く与えよう
対面にギリギリで負けて手放すと、攻撃力の弱いユニットが残る
負けレーンだがシージの遅い集団になるので、栄光の瞬間までの時間を稼げる
実戦はそんな都合よくいかないのでその都度考えることになるけど
・≪エンパワー≫
緑ヒーローが少ないので打てる早いターンにどんどん使う
・≪ローズリーフの再興者≫
負けレーンのタワーを折られずに保つために重要
そのレーンに5ターン目緑ヒーローが行くのを忘れずに
・≪ヴァイパーストライク≫
対黒緑:適当なヒーローにすぐ切る
対緑:適当なヒーロー、もしくはミニオン対面の≪利己的な僧侶≫に
ミラー:適当なヒーローにすぐ切る
対赤:≪青銅の軍団兵≫≪ストーンホールの精鋭≫に
赤青:なるべく≪アックス≫に 腐るくらいなら適当なヒーローに
対青:適当なヒーローに できれば6、7マナ出るときに敵の青ヒーローがアクション前に死ぬように
・≪防御網の粉砕≫
対黒緑:≪スチームキャノン≫に
対緑:負けレーンの≪アヴァーナスの霧≫に(要検討)
ミラー:≪燃える油≫に
対赤:≪燃える油≫に
対赤青:≪イグナイト≫に
対青黒:≪キーンフォークの砲台≫、≪スチームキャノン≫、≪機械兵の行進≫に 長引く分だけ不利なので持ち過ぎなくていいと思う(要検討)
⑦おわりに
栄光の瞬間は高額で取引されてるので構築でもよく見かけることになると思う
構築全然プレイしてないエアプですまない
栄光の瞬間たのしいからみんなで集団戦して楽しく勝とう
Artifactアドベントカレンダー、明日12/7はドラフト練習会開催など精力的に活動なさっているRead2Win氏による大会開催記事です
12/06 アドベントカレンダーについて追記
コメント
コメントを投稿